フォロー中のブログ
sudigital af...そよ風になって~ やっとかめ どっとこむ がんばる猫 Wind Tribe S... ゴマグリモナカ エトブン社 絵草紙 ☆メルのわんぱく日記☆ 幻に魅せられて… larywa メモ from Melissa N. φ - fai - ちりめん戯縫 通りすぎた風景 ワットモーイ オランダ... 気ままにお散歩 今日から明日へ・・・ psyuxe*旅とアトリ... 「定本青猫」 檜山美穂版 handvaerker ... cool witch 風の家便り 猫とカメラと美味しいもの... Re-Birth * 雫 * わくわく挿絵帖 polepoleな日々 ツルカメ DAYS 四季の色♪~こころに写し... aimons la la la kit... ももこの日記 風の音 Plaisir de R... コビトさん通信 貝がらはうす 空からの贈り物 ・・・。 my story*** 白磁に簡単絵付け Ky'... 花鳥撮三昧 Sauntering 足立・葛飾区の下町散歩+... デコデコスイーツ ねんど... チンク写真館 気ままな日々綴り happy west D... 団塊鉄ちゃん気紛れ撮影記 写真家 久野俊哉の「やす... やねのうえのわんこ 北の野鳥たち 想い出Camera * ぬいさしざっか* B... Yumiko's poe... 墨のかほり Martin Islan... kiku2012 GNU HIGH チェルママの、のんびり手帳 CANTY's Blog あっぷ、アップ、UP 時計草の庭通信 空気ノキヲク。 アリスのトリップ Blanc de Blancs アトリエ ギンノカクレガ フィレンツェ目安箱 撮っCiao! おしゃべりうさぎ haku&hana* 晴れのち晴れ 絵手紙グッドタイミング fu-noな生活 ✿happiness✿ SAKOmama 布絵本工房 俳句&写真ブログ 水の色時間 すまいるらいふ ♪I l... 猫ぼっこ工房 Photo Terrace 想い出cameraパートⅢ abby & zack 以前の記事
2020年 12月2020年 05月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2017年 01月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 その他のジャンル
カテゴリ
全体look animal flower landscape still life portrait word yorunonezame news P tale oracle ambient chair nodeq's gallery material 布ぞうり タグ
想い出(55)
空(37) 夢(37) ヒト(37) 青(37) 花(36) 夜(30) 犬(22) 水(21) 鳥(21) 草(20) 猫(19) 春(18) 月(18) 旅(18) 魚(14) 果物(14) 風(14) 音楽(13) カタチ(7) ブログジャンル
|
ご無沙汰しております あれから順調に布ぞうりを売っております。 最近の新しいことについてブログをしたためようかなと思います。 母、お手玉を作り始める。 唐突過ぎる!! が、これには色々あって、とりあえず布ぞうりを作るときにどうしても鼻緒の余りが出るのです。 その使い途に辿り着いたのは、お手玉でした。 元々は母の母、私の祖母が認知症で昨年失くなっているのですが、母が祖母が元気なときに作ったことを思い出して始まりました。 そして、中身は数珠玉を集めて作っています。 懐かしいですよね。 河原とか、近所の畑にあるものを許可をとって採集して作っています(私ではなく、私の母と父が) また、お手玉を単に作るだけではと母が寄付したいというので、 シャンティ国際ボランティア会さんに申請をして、 今後布ぞうりやお手玉の売り上げの一部を寄付することにしました。 私は子供のころに暇さえあれば本ばかり読んでいる子供でした。 それは母が幼少の頃にふんだんに絵本に触れさせてくれたからなのです。 シャンティ国際さんは、アジアの子供たちに絵本を送るプロジェクトや教育的なボランティア活動をされているとのことで、そういうことのお役に少しですが立てたらと思っています。 子供のころぶりにやると、二つを両手でやるくらいしか出来なくて、こりゃあ気合いいれてやらないとうまくできないぞと思いました(笑) 寄付するぞ、と決めてから、布ぞうりがいくつか、そしてなんとお手玉も一セットが売れました!(まだ寄付金としては500円くらいですが) 来年の8月までの売り上げの分を、寄付しようと思います。 頑張ります!!! インスタの方で宣伝やらどうでもいいことを更新しております… ↓↓↓ (お手玉は色々な柄がありますので、良かったら商品ページに飛んでご覧ください…) #
by Eric-aceae
| 2020-12-06 09:46
#
by Eric-aceae
| 2020-05-03 14:38
| 布ぞうり
これは、洗ってみた布ぞうりです。 こんな感じで、新しかったやつを履いていて汚れたのでネットで洗います。右の表裏のは、まだ濡れているときの写真です。 土台の色が薄いと、やはり黒ずむところは洗濯で完全には落ちません。 でも、洗ったら表はきれいになりますし、履き心地も変わらないのでよかったです。 なかなかゆっくりお絵描きは出来ないのですが。 母がばりばり布ぞうりを作るので、私は日々の宣伝に… これは宮沢賢治さんの「銀河鉄道の夜」から。 素敵な言葉を添えると、ちょっと素敵に見えそうな気持ちに。 というわけで今でも布ぞうり売ってます~!! 最近の癒しはこの動画を見ることと、 バレエストレッチで柔軟をすることです~ #
by eric-aceae
| 2019-10-07 21:07
| news
ジャニス!!!!
に、布ぞうりを添えて… 夏期講習で忙しい中も 母の布ぞうりは絶好調でした。 草も添えながら アップしたら売れるの繰り返し… 私の引っ越しは、とりあえず家が見つかるまで据え置きなのに(涙) いいことですね。 母と日暮里に生地を買いにいったり、 色々試行錯誤してます。 これは母の足。 いきなり履いてる写真を送りつけてくる母。 足だけ見たら63歳って分からないかなとめちゃくちゃインスタで加工しました。 加工万歳\(^-^)/ 履くと気持ちよいのですがなかなか伝えられないのでせめて履いてる写真でも。 そして、新たに出来てるのが下の画像の右のやつ。 なんか可愛くないですか? この右のは、北欧のガラス食器イッタラの商品を包むのに使われてたやつなんです。 Scope さんっていう素敵な名古屋のお店で買うとついてくるのかな?友達からもらったりして作っています。 そんなわけで、そのScope さんで一目惚れしたのがこのコップ。 東屋さんというとこので、ひとつひとつがちゃんとガラス職人さんが作っていて、すごく軽くてしかも耐熱。 飲み物を入れるととっても綺麗です。 こんなおしゃれを楽しみました(元喫茶店マスターのボスにやり方を聞いて結果やってもらった二層ラテ) 上の写真に使われてる布もScope さんで買ったので、 ティータオルなんですが、Scope さんではこれを食器洗いのあとの水切りかごの代わりに敷いて使う提案をしてるんです。 確かに広げられるだけ乾かせるし、乾いたら干して畳むだけでスペースが便利。 引っ越ししたら使うと買って、今は写真を撮るときの背景にしてます。 ああ、あまりに好きすぎて寝るときに下に敷きたい… そんなわけで、変わらずにいつも布ぞうりで頭が一杯です。いつか母に作り方習おうかなって行ったら、友達に 「絶対に向いてない」 って言われました。 あー、まあ、やってみないと…わからないけど… Creema で売ってます!ちなみに台湾版のサイトにもだしています。 この夏は好きなグループの動画が上がって 幸せな夏でした。 踊れるっていいなあ!! #
by eric-aceae
| 2019-09-09 12:26
| still life
爽やかな、布ぞうりです。 安定の、草シリーズ。 なんかもう、結婚式みたい。 なぜか、レコードを背景に。 お久しぶりです、生きています… あれから順調にぞうりは売れています。 なんなら、昨日今日で三つも売れてびっくり。 売れたのはあしなかぞうり(半分サイズのやつ)です。 なんでも西郷隆盛さんもはいてたみたいですよ。 今は売り切れなので、今母に思いっきりせっついて作らせております。 親子ですごい形相で日暮里の生地屋さんで布を選んだ日も今ではいい思い出です… 販売中はこんな… 画像の一枚目、二枚目のやつは、友人がよく素敵な食器を 購入するScope さんというお店でなんか有名な鳥の置物(iittalaで出してるのかな)を買うと包まれてくる有名な布で作りました。 インスタでも好評です。 そして、その友人がなぜか私も売るといってシュシュを作ったので販売してます(なぜか) もう少ししたら値下げするのでもう少しお待ちください… メルカリでは、久しぶりに指輪とか出してみました。 まあ、売れなくてもいいやってな気持ちで。 なんでも楽しいのが一番ですね。 布ぞうりを購入いただいたら、なるべく手描きの サンクスカードを描いて同封してます(いらないかもだけど) 折角絵も描いてるから、何か新しいことに挑戦したくなりました… これから夏期講習で 忙しくて出来るか わかりませんが!!!(涙) 何か、閃くといいなあ… #
by eric-aceae
| 2019-07-25 11:27
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||