絵を描きます
2012年からブログを始めました。 気持ちがのんびりするような おまもりのようなほっとする イラストを目指して描いてます。 友人と 「Poor Pear's Peel」という集団で レンタルボックスで小物を売ったり グループ展をしたりしています。 エキサイトサークルも やっていて、いつでもメンバーを 募集中です。 『幻日画廊 美術室』 [ 主な活動 ] Creema ART-Meter ILLUST BOX ←NEW コメントいただけるととても 励みになります。 リンクフリーですが、コメントなどでお知らせいただけたらこちらもお気に入りに入れさせていただきます。 エキサイトでメールアドレスを 作りました。ブログ内容に関しての お問い合わせはこちらに お願いいたします。 Eric-aceae@excite.co.jp 画像一覧
記事ランキング
フォロー中のブログ
sudigital af...プチ撮り福岡そしてスケッ... 猫と6ペンス そよ風になって~ やっとかめ どっとこむ 一日一膳 がんばる猫 イスラムアート紀行 はなももの別館 Wind Tribe S... ゴマグリモナカ camera obscura エトブン社 絵草紙 <<... ☆メルのわんぱく日記☆ mystically p... 幻に魅せられて… かっぱ堂かめら pinoのビバ日常 larywa イタリア・絵に描ける珠玉... Too-ticki日誌 Mof's Vision... blue blue from Melissa N. Square Tokyo VINO! VINO! ... φ - fai - ちりめん戯縫 通りすぎた風景 ワットモーイ オランダ... 気ままにお散歩 Art な日々 おたより帳 Good day ~... 今日から明日へ・・・ psyuxe*旅とアトリ... 私の日記~あんのいち日~ 「定本青猫」 檜山美穂版 Genki Days アムゼルくんの世界 Di... Hasuta manan... プチ世界的クリエイター ... ひなもよふ handvaerker ... かほすみ生活 cool witch sweet pepper... ego. schole 風の家便り Ennui* 猫とカメラと美味しいもの... Re-Birth * 雫 * わくわく挿絵帖 inner-child polepoleな日々 Pretty World b - r o a d photo life o... licot bouillon WILD AT HEART 庭 野 花 *niwan... LaLaLa La Me... ツルカメ DAYS 四季の色♪~こころに写し... chou-chou d... la la la kit... blue days we... ももこの日記 風の音 カザルパロッコのネコ(C... Plaisir de R... 月... 西瓜糖の日々 ちまちま窯 もの言う猫 コビトさん通信 貝がらはうす 空からの贈り物 ・・・。 my story*** 札幌・旭川・白磁に簡単絵... 花鳥撮三昧 Sauntering 一場の写真 / 足立区リ... デコデコスイーツ ねんど... 35mm+ Chaco's Viol... tedukuri ii... いろいろ*絵描き帖 チンク写真館 気ままな日々綴り happy west D... 安世マキ illust... 団塊鉄ちゃん気紛れ撮影記 破天荒な熟女画家 卯京華... 写真家 久野俊哉の「やす... やねのうえのわんこ 北の野鳥たち 想い出Camera * ぬいさしざっか* B... Yumiko's poe... 墨のかほり Martin Islan... わたしじかん kiku2012 続・クレバーと3匹のこぶ... こゆきのphoto diary 裸足で~pieds nus SnowDrop☆gra... チェルママの、のんびり手帳 CANTY's Blog Miu Porcelai... なびかせろ!たてがみ mi piacciono... あっぷ、アップ、UP 時計草の庭通信 空気ノキヲク。 アリスのトリップ Blanc de Blancs アトリエ ギンノカクレガ フィレンツェ目安箱 撮っCiao! おしゃべりうさぎ アトリエ「紙空草」 ひげ将軍のちょいと一杯 haku&hana* 晴れのち晴れ fu-noな生活 ✿happiness✿ SAKOmama 布絵本工房 Spring PHOTO 水の色時間 すまいるらいふCAFE ... 猫ぼっこ工房 イラストレーターほそいよ... 想い出cameraパートⅢ 以前の記事
2017年 01月2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 その他のジャンル
ファン
カテゴリ
全体look animal flower landscape still life portrait word yorunonezame news P tale oracle ambient chair nodeq's gallery material タグ
想い出(52)
青(37) 夢(37) 空(36) ヒト(35) 花(35) 夜(29) 犬(22) 水(21) 鳥(19) 春(18) 草(18) 猫(18) 旅(18) 月(16) 魚(14) 音楽(13) 風(13) 果物(12) 秋(4) ブログジャンル
外部リンク
|
![]() 間違って写真だけでアップしてしまい、慌てて記事を編集しました!! これは、高円寺のレンタルボックスで出しているお店です。 「Poor Pear's Peel」(略してPPP)という名前で、主に私の作品を置いています。 初めはグループ展をやっているメンバーで出していたのが、今は私だけになってしまって います。(Mさんは別の箱でやっているので ⇒ 前回の記事参照) お店の名前の意味ですが、(プアー・ペアーズ・ピール、ピーピーピー) 直訳だと「貧しい梨の皮」という意味です。そもそも、こうした活動を一番初めにやったときに、 印象派(とその傾向のある)のフランスの音楽家に焦点をあて、エリック・サティに ついて調べてとても好きになったのがきっかけです。 (そういうテーマはいつもボスに決めてもらいます。) サティの作品に「梨の形をした3つの小品」という曲があり、そのユーモアがいいなと思ったこと、 PPPと略せるのもいいかと思ったこと、なんか英語の早口ことばみたいで語感が気に入って付けました。 梨、というのは西洋では「まぬけ」というような意味があるんだそうです。そもそもサティが、ドビュッシーに 作品に対して形式にこだわるように忠告を受けて作った作品で、三つの小品といいながら 〈開始の様式で〉〈同じものの延長〉〈ゆっくりと〉〈奔放に〉〈粗野に〉〈付け加え〉〈言いなおし〉 の七つの部分で出来ているみたいです。 そんな、形があってないような、不思議なグループにしたくて付けました。 いつもあまり詳しく説明しないため、このことを分かっているのはメンバーだけかもしれないです^^; なんか、ちょっと訳すと情けない感じが自分では気に入っています。 主な商品は、トイリング、トイピアス、ポストカード、ストラップです。 ずっとディスプレイを変えずにやっていたのですが、今年の秋は大きく変えようかと 考えています。そこで、仕切りのある箱にうっすらと背景のイラストを描いた トイリング専用の箱を作って先日新たに置きました。 見やすくなったけど、箱を手に取らないと指輪を出せないのでかえって売れなく なるかもしれないのでしばらく様子を見たいと思います。 また、写真にもありますが無料のおみくじを置いています。 とても好評で、一月か二月ほどでなくなってしまうので出来るだけ切らさないようにしています。 メッセージもなるべくかぶらないように毎回変えています。 何回かひいて、まったく同じものが出たらむしろものすごくラッキーな人、という感じです。 このところ商品の入荷があまり出来ていないので、出来れば新商品も 近いうちに出せたらと思います…… (透明なプラスチックのスマホカバーにイラストを描いたりしたいのですが、 スマホを使うのが嫌で持っていないためカバーはその機種用なのか、全く分からないまま 今材料を探しています。今一つ持ってるのはアイフォン用みたいです。何か小さい感じ。 とにかく新しい商品にチャレンジしたいと思います。) 高円寺のToo-tickiさんはこちらで商品紹介をしてます。(nodeqもフォロワーにいます) ツイッターフォローすると、リアルタイムで入荷された商品が写真付きで見られます。 また、作家さんもフォロワーになっているので、厳選された素敵な作品や展示の情報などが 見られてとっても便利です。オーナーさんも作家さんなので、いつもためになる話をしてくださいます。 気になるのが、魔法使いさんがお店を出しているですよ……^^ ではでは、今日はここまで。 smilelife7さまのコメントのおかげで説明不足にならずに済みました。 ありがとうございます!! ![]() 幻日画廊 美術室 メンバー募集中! * ←ヒミツノエホンはコチラ ![]() にほんブログ村 こちらで絵を販売しています→ ART-Meter こちらで作品を見られます→ SAMENOS ■
[PR]
by Eric-aceae
| 2014-09-08 12:34
| news
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||